グリーンファーム戸塚深谷店
今回はグリーンファーム戸塚深谷店にお邪魔させていただきましたのでお店の魅力をお伝えしたいと思います。
自己紹介
記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】
本店は金沢
金沢に本店があるのですが今回は戸塚深谷店のご紹介になります。
アクセス
所在地:〒245-0062 横浜市戸塚区汲沢町483-1
電話番号:045-881-8787
営業時間:9:30~17:30 10月~2月まで
駐車場:80台
🚌神奈中バス・市営地下鉄ブルーライン「立場駅 立場ターミナル」5番乗り場より 戸60「戸塚」バスセンター汲沢経由」行き 「住宅前」バス停 下車すぐ
🚌神奈中バス・JR戸塚駅「戸塚バスセンター」 4番乗り場より戸60「立場ターミナル 汲沢経由」行き 「住宅前」バス停 下車すぐ
🚙国道1号「原宿」交差点より環状4号を湘南台方面に進み「深谷」交差点を立場方面に右折後5分 かまくら道沿い
アクセスはバスでもお越しいただけますが
無料駐車場が80台あるのでお車でお越しになるのが良いと思います。
店内
今回撮影のご許可を頂けたので首から撮影許可証を下げて店内に入ります。
11月の現在は店内に入るとまず球根とポインセチアが並んでいるのが見えます。
ポインセチアはじつは大きな赤い花びらに見えるのは、花ではなく、苞(ほう)と呼ばれる葉です。
ポインセチアをよく見ると、苞の中心に複数の緑色の小さな粒(つぶ)がありますが、この粒々がポインセチアの花です。
「5℃以下の寒さ」「日当たり不足」「根腐れ」に注意して育てましょう。
店内にもたくさんの球根がありましたが、実は屋外にもたくさんの球根がありました。
球根には傷がないものや、重みのあるもの、直径の大きいものを選ぶと良いそうです。
色々な種類の球根があるのでここで選ぶだけでもあっという間に時間が過ぎそうです。
ポインセチアと球根を過ぎると生花とクリスマスリースが置いてありました。
様々な種類のリースがあって壁にかかっているものも綺麗ですが木製のボックスに入っているのもカッコいいですね。
ドライフラワーのスワッグやリースも置いてあります。
クリームとパープルのグラデーションが綺麗なこちらはアナベルでしょうか。
色合いがとても良いです。
生花も種類が豊富です
こちらはレインボー
アレンジメントされたものも多く
そのまま飾れます。
オシャレで可愛いクリスマスにもピッタリです。
観葉植物のコーナーにやってきました。
室内に植物を吊るして管理するのはハイセンスになるのと、植物の生育を良くできるのでお勧めです。
右のディスキディアは着生植物でもあります。
肉厚で丸みのある葉が垂れさがるのが良いですね。
リプサリスに根っこがたまらないバンダ、ドラゴンフルーツ、モンステラまで吊るしてあります。
垂れさがるモンステラも良いですね。
蘭のコーナーがあって
こちらは多肉のコーナーになります。
こちらはアガベですね。
ビルモリニアナという品種で私は初めて見ました。
アガベをこの価格で購入できるのは魅力的ですね。
個人的に気になったのはこちらのヒヤシンス科の植物も可愛いです。
アロエもカッコいいです。
ホワイトゴーストは
武器になりそうなくらい立派ですね。
金額がその分高いので枯らさないか心配な方は小さい株の価格が低いので
こちらから始めてみるのもありだと思います。
色の入り方が面白いですね。
歩いているとバンダの根っこが目の前に現れるので欲しくなってしまいます。
ポトスなどの王道植物はもちろん様々な品種の観葉植物が並んでいます。
ミルクブッシュもかっこいいなと思っていたんですよね。
欲しいものが多すぎて困ります。
私がこのエリアで最も可愛いなと思ってしまったのがこちらのセロームでした。
生き物のようにも見えてきてなんだか愛おしいんですよね。
ちなみにこの中で妻が最も気に入ったのは、こちらの赤黒い葉のフィロデンドロンでした。
葉の色や光沢など確かに魅力的です。
こちらは
ディオーン スピヌロスムですね。
成長スピードが緩やかなので変化しないで欲しいという方やスペースを取りたくない方にもお勧めです。
その隣にはアグラオネマという
植物がありますが初めて見ました。
後で調べてみるとサトイモ科の植物で耐陰性が強いため育てやすそうです。
斑がとても綺麗です。
ボトルツリーは形状がユニークで個人的にとても好きな植物です。
いつか自分の思う最高の形と出会えるのではないかと夢見て未だに購入していない状態です。
こちらも良い形状をしていますが、まだまだ出会いに期待したいです。w
こちらには園芸用の道具などが置いてあります。
品揃えが豊富で園芸で困ったことがあればここに来れば全て解決すると言っても過言ではないと思います。
鉢もオシャレなものが多いです。
植物との組み合わせを見ながらその場で鉢も選べるのはとてもメリットがありますね。
加圧式のスプレーは植物をたくさん育てていると必須アイテムになってくると思います。
腱鞘炎になってしまうのでw
ハンモック型のハンギングラックやオシャレなプラントハンガーもあります。
活力剤などの量も豊富でむしろ選ぶのが大変そうです。
オシャレなマクラメですね。
室内の雰囲気をとても良くしてくれそうです。
その下には着生材のヘゴがあります。
そしてそのヘゴ板を使ったセッコクと着生しなくても根を空中に伸ばしていくバンダです。
この根はやはり魅力的ですね。
そして興奮した私が発見したものはシダフペルジアです。
シダなのに硬いトゲトゲとした葉がかっこいい珍しい品種です。
欲しくて困った顔をしています。w
こちらはエアプランツコーナーですね。
私のYouTube動画の半分くらいはこのエアプランツに関する動画なのでぜひご参考にして頂ければと思います。
ウスネオイデスなどは寒冷地でなければ屋外でも越冬できるのでお勧めです。
イオナンタフエゴのクランプですね。
ぜひここからボール状に育てて欲しいです。
キセログラフィカは根元の白い部分が大きいものを選ぶとポテンシャルの高い頑丈な株を選ぶことができます。
コルクも売っています。
厚みがあってしっかりとしています。
大きさによって値段が異なるようです。
インテリアプランツのまとめ買いコーナーには人気の植物が並んでいます。
ガジュマルは先日育て方をご紹介しているのでご購入の際はこちらをご参考にしてください。
ガジュマルの育て方【種類・特徴・置き場所・水やり・肥料・用土・増やし方】観葉植物
立派なガジュマルもいますね。
ちなみにガジュマルの分岐して膨らんでいる部分は根になるそうです。
やはり形状がユニークで可愛いですね。
こちらは視聴者の方がネギみたいなエアプランツとおしゃっていた
ドゥカティという品種になります。
巨大化した姿は確かにネギっぽいんですよねw
水やりが難しティクトラムも解説しているのでこちらをご覧ください。
本当にたくさんの種類が並んでいるので
全ての植物を紹介しきれないんですが
こちらのガジュマルのように面白い形状をしている
ヘテロパナックスという植物なんですが、この形状が好きで自宅でも2鉢栽培しています。
こちらはコーデックスコーナーですね。
ジュエルオーキッドなどもあります。
火星人(フォッケア・エデュリス)
塊根植物の中でも比較的育てやすい品種と言われています。
こちらのパキポディオイデスは
ラテン語でパキポディウムのようなという意味があります。
形状がパキポディウムに似ているのですが、ユーホルビア属の仲間になります。
他にも
アデニウム、チレコドンパニキュラータス、ステファニアスペローサ、亀甲竜などもあります。
こちらはネオレゲリアですね。
タンクタイプのブロメリアの育て方もご紹介しています。
初めて見たユーホルビア
とても可愛いです。
シレニフォリアというらしいです。
ハイドロカルチャーのコーナーです。
匂いが無く清潔なのがメリットのようですね。
種類が多いのでお気に入りを見つけられそうです。
続いてはハウスの方にやってきました。
広いので1日いても飽きないくらいです。
こちらでは多肉植物とお花、ハーブなどを販売していて園芸の雑貨や土、鉢、肥料なども置いてあります。
私が気になったのはこちらの荒波という品種で
南アフリカ原産の植物なんだそうです。
こちらも名前がわからなかったのですが
可愛いいです。
こちらはアガベのブラック&ブルーとホワイトアイスです。
ホワイトアイスは子株を吹いています。
ブラックアンドブルーはチタノタの中でも成長が早いので、光と水をバランス良く与えることでボール状の詰まった株に育ちます。
屋外には土などの用土がたくさんあります。
カメラマンの妻を手招きしてテンションが上がっている理由は
私が普段使用しているニュージーランド産の水苔なのですが、アマゾンでは1890円で売られておりこちらで半額くらいで買えるので、水苔を買いに来るのもありですね。
今の時期はパンジーやビオラの種類がたくさんありました。
パンジー、ビオラは、ヨーロッパに自生する野生種から育種され、かつては花の大きいものをパンジー、小さいものをビオラと呼んで区別していましたが、
現在は複雑に交雑された園芸品種が登場し、区別できなくなっているそうです。
秋から春まで長期間咲く品種が多く、殺風景になりがちな冬のガーデンにはなくてはならない存在ではないでしょうか。
ハウスの方にもカッコいい雑貨コーナーがあります。
コルクを見つけて選び始めています。
厚みがあるので頑丈そうですね。
ビカクシダを着生させようと考えています。
飾りの中にエアプランツのカピタータレッドを見つけました。
宝さがしみたいでワクワクが止まりません。
ビカクシダのクランプを見つけました。
迫力が凄いですね。
ビカクシダは多くの種類で根の先端に不定芽を出すことができます。
はじめに貯水葉を展開させてその後に胞子葉が出ます。
株分けの目安としては胞子葉がしっかりと展開してから株分けすると、親からある程度の養分を吸ってから外すことができます。
カッコいいビカクシダの板付けを発見してしまいました。
ワイヤーで作られている網に着生していてカッコいいです。
私もこれを作りたいと思いました。
こちらはドライフラワーでも人気のあるプロテアです。
立派な蕾が出ているものやこれから蕾を出そうとしているものもあります。
鉢植えで見る機会があまりないので新鮮でした。
バンクシアの鉢植えも良いですね。
ハーブコーナーには立派なローズマリーがあります。
ローズマリーは直立のものと這性という垂れるタイプとその中間くらいの種類があります。
木質化してくると枯れやすいので剪定が必要になります。
次回の動画ではこのローズマリーの育て方などをご紹介したいと思っていますのでぜひYouTubeチャンネルをご登録して頂ければと思います。
ハウス内には他にもシクラメンや
ミニバラ
ハボタン
ハボタンはキャベツの仲間であるケールから改良されたと考えられているそうです。
日本には江戸時代に食用として渡来しましたが、その後は観賞用として改良されてきたそうです。
シロタエギク
シルバーレース
など他の植物を引き立てるような植物もあります。
オシャレなハウス内にはアートのような寄せ植えや
植物や雑貨などが並んでいました。
実は店内では野菜やフルーツなどが売られています。
冒頭でお車でお越しになることをおすすめしたのは野菜などを買うと歩きでは大変になるからです。
他にもドレッシング、ジャム、パン、漬物なども購入できるので本当に時間があっという間に感じられると思います。
そして私が今回購入したものは動画でご覧頂ければ幸いです。
動画の最後に発表しています。
ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。
またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。
動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。
コメント