セメント鉢で金継ぎならぬ白継ぎをする方法とひび割れの補修の仕方

セメント鉢の補修 商品作成

割れた鉢を元よりカッコ良く修復する

セメント鉢の補修

スポンサーリンク

こんにちはペトペンチアです。

今回は私がたくさん作っているセメント鉢の補修方法を紹介します。
こちらの動画も参考になると思います。

むーちゃん
むーちゃん

セメント鉢お気に入りだったのに割れちゃった

ペトペンチア
ペトペンチア

むーちゃんそれ元の状態よりカッコよく直せるよ

むーちゃん
むーちゃん

元の状態よりカッコよく!?教えてよ!!

ペトペンチア
ペトペンチア

OKむーちゃん!

自己紹介

ペトペンチア
ペトペンチア

記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】


ひび割れ補修に使用するもの

  • ウメールパテ
  • 養生マスカー
  • 紙やすり

白継ぎに使用するもの

  • ホームセメント白色
  • 刷毛(100均で購入)
  • 刷毛を洗う水を入れた瓶(ジャムの瓶等)
  • 養生マスカー
  • 紙やすり
  • セメントを練る容器(タッパー等)








【ひび割れ補修】作業の手順

マスカーで養生する

マスカーで養生する

ウメールパテをひび割れに沿って充填

ウメールパテ充填

付属品のヘラで押さえる

ヘラで押さえる

ヘラで押さえるときは内側から作業すると手や周りを汚しにくくなります。

ヘラで押さえる

1日乾燥させる

セメントを乾燥させる

紙やすりで継ぎ目を滑らかにする

サンドペーパーをかける

最初はボコボコしているところを重点的に、
その後全体的にペーパーをかけると自然に仕上がります。

水で洗って完成

補修完了

【白継ぎ】作業の手順

マスカーで養生する

マスカーで養生する

ホームセメントを水と混ぜる

セメントを練る

ホームセメントは1.3キロのセメントに対して260ccの水を加えます。
この時200㏄の水を入れてから残りの60㏄の水は混ぜながら徐々に加えると良いです。

割れたセメント鉢の接着面を水で濡らす

水を塗る

本来はハイフレックスというものを使用するとより接着が良くなりますが、
水でも問題ないので接着を良くするために湿らせます。

セメントを塗布して接着する

セメントを塗る

接着する

この時接着させるパーツが複数ある場合は大きいパーツから作業していくと
効率よく作業を進めることができます

水を付けた刷毛で余分なセメントを洗う

まずヘラで大まかに余分なセメントを取り除きます。
ヘラで押さえる

接着直後に水で濡らした刷毛を使って余分なセメントを掃除します。
この時完全にキレイにしなくてもある程度水をつけてキレイにしておくと、
乾燥した後でも余分なセメントを除去できます。

セメントを拭き取る

乾燥させる

セメントを乾燥させる

水で洗って完成

補修完了

いかがだったでしょうか。
今回はセメント鉢の補修方法を紹介しましたが、
セメント鉢の作り方も紹介しているのでこちらの記事が参考になると思います。
塊根植物・多肉植物に適した真っ白なセメント鉢の作り方【ガーデニングDIY】
こちらの記事は園芸ロープを使った特殊な鉢の作り方になります。
園芸用ロープとセメントで鉢を作る方法【ガーデニングDIY】
こちらは押し型をするという上級者向けの鉢の作り方になります。
元左官職人が作るセメント鉢 押し型をする方法を公開【DIY】ダイソーのテーブルクロスを使って

スポンサーリンク

ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。

ペトペンチア's shop | フリマアプリ ラクマ
ペトペンチアのショップページです。145点の商品があります。YouTubeにてハンドメイド商品の作り方植物の増やし方、管理の仕方を紹介しています。チャンネルを登録していただくと私から商品をご購入いただく際にエアープランツ1つプレゼントしています。【妻と二人の自宅園芸店】でご検索ください。またそちらからブログのリンクが御...

またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。

妻と二人の自宅園芸店
チャンネルメンバーシップ 月額490円のメンバーシップに参加して私ペトペンチアと皆様、また皆様同士が植物を通してお友達になれるような行事を、一緒に企画していきましょう(^^♪ 植物が好きで、妻と二人で副業としてラクマでエアープランツ、塊根植物、コウモリランなどの植物を出品しています。 売れても、売れないで手元にあっ...

動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました