元左官職人が作るセメント鉢 押し型をする方法を公開【DIY】ダイソーのテーブルクロスを使って

セメント鉢の押し型 商品作成

セメント鉢に押し型をする方法

自己紹介

ペトペンチア
ペトペンチア

記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】


 

YouTube動画埋め込み

こんな風に動画が貼れるのはとてもうれしくて感動しています。

こちらはモルシェという手を汚さずに使えるモルタルを使って

セメント鉢を作成しています。

・使用するものは

・モルシェ

・型枠

前はアマゾンでも取り扱いがありましたが今はWISHでしか販売しているのを見かけないのでリンクを張っておきます。

https://www.wish.com/product/6076c55261eda6e9e966a183?from_ad=goog_shopping&_display_country_code=JP&_force_currency_code=JPY&pid=googleadwords_int&c=11454615811&ad_cid=6076c55261eda6e9e966a183&ad_cc=JP&ad_lang=JA&ad_curr=JPY&ad_price=3856.00&campaign_id=11454615811&retargeting=true&exclude_install=true&gclid=Cj0KCQiArt6PBhCoARIsAMF5wai-dygI7jpUDDOaZFDvBNT-uAOy1Q-XyJRZn0DGeW0J8BU97Cw_qdgaAvPNEALw_wcB&hide_login_modal=true&share=web

 

・ヘラ(スプーンでも大丈夫です)

私はお好み焼き用のヘラを実家で母からもらったのでそれを使っていますw

・テーブルクロス

今回は100均のテーブルクロスを使いました。

ダイソーかキャンドゥだったと思います。

動画を見ながらぜひチャレンジしてみてください。

もしくは私からご購入も頂けます。

スポンサーリンク

ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。

ペトペンチア's shop | フリマアプリ ラクマ
ペトペンチアのショップページです。121点の商品があります。YouTubeにてハンドメイド商品の作り方植物の増やし方、管理の仕方を紹介しています。チャンネルを登録していただくと私から商品をご購入いただく際にエアープランツ1つプレゼントしています。【妻と二人の自宅園芸店】でご検索ください。またそちらからブログのリンクが御...

またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。

妻と二人の自宅園芸店
チャンネルメンバーシップ 月額490円のメンバーシップに参加して私ペトペンチアと皆様、また皆様同士が植物を通してお友達になれるような行事を、一緒に企画していきましょう(^^♪ 植物が好きで、妻と二人で副業としてラクマでエアープランツ、塊根植物、コウモリランなどの植物を出品しています。 売れても、売れないで手元にあっ...

動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました