失敗しないポトスの育て方
こんにちはペトペンチアです。
今回はポトスの特徴と育て方をご紹介したいと思います。
自己紹介
記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】
植物を育てるメリット
実はポトスを室内に置く大きなメリットがあるのですが、それはホルムアルデヒドという有害物質を除去してくれるというNASAの研究があるそうです。
またポトスに限らず植物を身近に置くことで
- 健康的になれる
- 創造的になれる
- 思いやりを持てる
- 社会や人と上手くかかわれる
という人生におけるほぼ全ての問題を解決してくれるという効果があります。
それを科学的に解説してくれる本がこちらの
【ネイチャーフィックス~自然が最高の脳を作る~】になるのでご興味があればご覧頂ければと思います。
という事でポトスについてですが
【特徴】巨大化方法
ポトスは熱帯地域原産のツル性観葉植物で、モンステラなどと同じ定番の観葉植物です。
日本では葉が小さくハンギング用の鉢に植えられていることが多いですが、
ヘゴ棒などで上へ向かうように仕立てると葉が大きくなりますが、
針金などでつけている場合はそこまで大きくなりません。
根を出して自着するとどんどん大きくなりモンステラのような切れ込みが入るようになります。
逆に、ポトスを下垂させるようにすると葉は小さくなり、よく見かける形状のものになります。
ポトスの名前で一般的に流通しているのはEpipremnum aureum エピプレムヌム属という種類で、多くの園芸品種が作られています。
また、沖縄を含む世界の亜熱帯~熱帯に帰化・定着している例が見られます。
【育て方】
【置き場所は】
春から秋にかけては屋外の半日影や室内の直射日光ではない明るい場所で栽培するのがお勧めです。
熱帯地域に生息する植物なので寒さに弱いという特徴があります。
冬は屋外では越冬できないので室内に移動させて5度以下にならないように育てましょう。
10度以上を保つとより安心です。
窓際で日照確保できるように栽培している場合は夜に外と同じくらい冷え込んでしまうので移動させるか窓際から離した状態で管理を行うと良いです。
またエアコンの風が直接当たる場所は乾燥しすぎてしまいダメージが大きいのでご注意ください。
【水やり】
水やりはポトスが生長している間土の表面が乾燥したら、鉢底から水が流れ出る位たっぷりと水やりをするようにします。
気温が低い冬はいつもの水やりから2日3日間を空けて水やりをするようにしましょう。
またポトスは湿度のある場所を好むので2日に1回程度の葉水を行うと生育がさらに良くなります。
【用土】
ポトスを鉢に植え替える場合には、水はけがよい土を使用します。
市販の観葉植物用培養土で問題ありません。
私がお勧めする用土はプロトリーフの粒状かるーい培養土です。
こちらはアマゾンで12L入りが1009円で購入できます。
育てている観葉植物、塊根植物、サボテンなどほぼすべての植物に使用していてこの土の良いところは
- 水捌けが非常によく
- 土の乾き具合がわかりやすい
- 適度に肥料が入っている
という事で使いやすくとてもお勧めです。
デメリットとしては粒が大きいため株が大きい植物を植えると安定しにくいです。
また乾きが早いので水やりの周期が短くなりできるだけ放置して管理したい方には不向きかもしれません。
自分で単用土をブレンドして作る場合には、赤玉土と腐葉土、パーライト(砂)を6:3:1の割合で混ぜます。
あらかじめ元肥として、緩効性肥料を施しておきます。
【肥料】
肥料はなくても育ちますが与えた方が良く育ちます。
元肥としてマグァンプKを
4月~5月に土に混ぜて春から秋にかけての最低気温15度以上25度以下の環境でハイポネックスを500倍で週に1回与えるのがお勧めです。
またこれらに殺虫効果、害虫効果が加わったマグァンプDとハイポネックス殺虫剤入りを使用すると室内でもコバエの数がかなり減るのでお勧めです。
【増やし方】
ポトスの増やし方は間延びした茎や長すぎる茎を剪定する際に3節ほどでカットして水に挿しておけば数週間で発根します。
水は3日に1回程度交換すればOKです。
以前折れてしまった茎を水に挿して根を出させた後鉢で管理していた株は葉の数が7枚から増えませんでしたが、より明るい場所で湿度を高く保つことで今では20枚ほどの葉が出てきています。
明るさが足りないと徒長して間延びするので、徒長させないために明るい場所で管理するか植物育成ライトをご使用いただければと思います。
お勧めの植物育成ライトは記事でもご紹介していますのでこちらをご覧頂ければと思います。
最安値!【799円】激安すぎる植物育成ライトその能力はいかほど!?ビカクシダとエアープランツで検証
ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。
またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。
動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。
コメント