ダイソーのエアプランツを発根させる3つの方法【自宅園芸ガーデニング】

エアプランツを発根させる方法 エアープランツ

エアプランツを発根させるテクニックとは

エアプランツを発根させる方法

スポンサーリンク

こんにちはペトペンチアです。
今回はエアプランツを発根させる3つのテクニックをご紹介したいと思います。

自己紹介

ペトペンチア
ペトペンチア

記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】


まだまだ水がいらない植物という間違った情報が消えないエアプランツですが、私のYouTubeの動画のコメントにはエアプランツが発根しましたが着生させた方が良いですか?という質問だったり、既に発根して木質化しているエアプランツは、もう発根しませんかではではなど様々な質問をして頂いています。

エアプランツを知ろうと思って頂けて私としてはとても嬉しく感じております。
これからもご質問や動画のリクエストなどできる限りお答えしていこうと思っていますのでコメント頂ければ幸いです。

動画では最後にエアプランツの根に関して頂いたコメントにお答えしています。


それではエアプランツを発根させるためにまずはエアプランツの根についてご説明させていただきます。

根について

エアプランツの根は水分や養分を吸収するという役目と
樹木や
タンクタイプのチランジアの育て方
岩などに
タンクタイプのチランジアの育て方
着生するために発根します。

発根してある程度の期間が経過すると根元から、根は茶色く木質化して水分や養分を吸収しなくなります
こういった根は樹木などに着生し続けるためだけに残ります。

実際に着生している根をご覧いただくと
エアプランツを発根させる方法
成長し続けている根は緑色なのに対して
エアプランツ最初にやること
すでに成長を終えている根は茶色く木質化しています。

それでは根の役割をご理解いただいたので発根させる方法をご紹介いたします。

ちなみにこちらの記事でエアプランツの自生地、構造、枯れない育て方をご紹介しています。
枯らさない⁉エアープランツの育て方【初心者用ティランジア解説】自宅園芸バルコニーガーデニング

1良く光に当てる

エアプランツを発根させる方法
光合成を活発に行うことで植物の生育が良くなり発根しやすくなります。
ただ真夏の直射日光や西日では葉焼けしてしまいますし、冬以外の季節は半日影での管理をお勧めいたします。

2肥料を与える

エアプランツは土がいらない植物ですが、実は肥料を良く好みます。
ただ普通の植物とは違い、水分や養分の多くを葉から吸収します。

そのため液体肥料を1週間から2週間に1度薄めに希釈して与えます。

おすすめはハイポネックスであれば2000倍に希釈します。


ハイポネックスの殺虫剤入りであれば、肥料濃度が通常のハイポネックスの半分なので、1000倍に希釈して与えます。


ただ最低気温15℃以上・25℃以下の時に肥料を与えるようにしてください。
寒すぎたり、暑すぎたりすると肥料を吸収できずに肥料焼けしてしまうので注意が必要です。

スポンサーリンク

肥料を与えることで巨大化させることもできます。
巨大化させる方法はこちらの記事でご紹介しています。
100均のエアプランツを巨大化させる6つの実験【自宅園芸ガーデニング】

3固定して動かさない

エアプランツを発根させる方法
流木やコルクなどに固定して発根を待ちますが、この固定が緩いとエアプランツは安心しないためか
発根しなくなってしまいます。

ですのでご自分でワイヤーやテグスで固定する際に、振っても動かないというのをご確認頂ければと思います。

オシャレに飾りながら発根させるのに、こちらの記事がご参考になると思います。
エアプランツの飾り方【コルク板付け方法】オシャレな吊るし方4選【自宅園芸】

ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。

ペトペンチア's shop | フリマアプリ ラクマ
ペトペンチアのショップページです。145点の商品があります。YouTubeにてハンドメイド商品の作り方植物の増やし方、管理の仕方を紹介しています。チャンネルを登録していただくと私から商品をご購入いただく際にエアープランツ1つプレゼントしています。【妻と二人の自宅園芸店】でご検索ください。またそちらからブログのリンクが御...

またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。

妻と二人の自宅園芸店
チャンネルメンバーシップ 月額490円のメンバーシップに参加して私ペトペンチアと皆様、また皆様同士が植物を通してお友達になれるような行事を、一緒に企画していきましょう(^^♪ 植物が好きで、妻と二人で副業としてラクマでエアープランツ、塊根植物、コウモリランなどの植物を出品しています。 売れても、売れないで手元にあっ...

動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました