知らないと損⁉マグァンプKとマグァンプDの4つの違い【自宅園芸】バルコニーガーデニング

マグァンプKとマグァンプDの違い ビカクシダ

あなたの植物に必要な肥料はK?それともD?

こんにちはペトペンチアです。

スポンサーリンク

今回はマグァンプKとマグァンプDの違いを知って、ご自分の植物にどちらの肥料をどのタイミングで施肥するか、ご参考にしていただければ幸いです。

動画も投稿しているのでこちらも参考になると思います。

むーちゃん
むーちゃん

植物に与える肥料ってどれがいいのかな?

ペトペンチア
ペトペンチア

むーちゃん今回は超優秀な肥料マグァンプKとDの違いを紹介するよ

むーちゃん
むーちゃん

それがわかれば植物がもっと元気に育つね

自己紹介

ペトペンチア
ペトペンチア

記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】


マグァンプKとDの肥料成分と量は一緒

マグァンプKもDも同じ割合で肥料が作られています。

  • 窒素6
  • リン酸40
  • カリ6
  • マグネシウム15

それぞれの栄養素の役割

窒素

窒素は主に葉や茎を成長させます。
元素記号はNです。

リン酸

リン酸は主に花と実を育てる効果があります。
元素記号はPです。
リン酸だけ40という大きな数値になっているのは植物に吸収されにくいからです。
土にこの栄養分は取られがちになってしまうので多く含まれています。

カリ

カリは根を成長を促します。
元素記号はKです。

マグネシウム

マグネシウムは光合成を促す葉緑素です。
元素記号はMgです。
吸収されにくいリン酸を植物に届ける役割もあります。

MAGAMPのスペルに注目

実はMAGAMPのMAGはマグネシウムを表しています。
AMはアンモニウムのことで窒素を表しています。
Pはフォスペイト(phosphate)でリン酸を指しています。
そしてKはカリのことなので含まれている頭文字をとってMAGAMPKという商品名になっています。

KとDの4つの違い

Dは殺虫効果がある

マグァンプDには殺虫効果があるため、使用すると肥料効果+殺虫効果があり、虫を撃退し寄せ付けない効果があります。

Dは追肥としても使える

マグァンプKは元肥として優秀ですが、Dの方は元肥にも追肥にも使用できます。
Kは土に混ぜて使いますが、Dは土に混ぜても上から振りかけても使えます。

持続期間が違う

マグァンプKは施肥してから1年間効果が持続しますが、Dの方の持続期間は1カ月です。
この違いから1年を通して成長する植物にはマグァンプKを与え、塊根植物などの成長期、休眠期がある植物にはマグァンプDを使用するのが良いです。

消費期限の有無

マグァンプKには製造年月日しか書かれていません。
それは消費期限がないためです。
直射日光や雨が当たらない場所であれば無期限で使用することができます。
マグァンプDは製造年月日と消費期限が記載されていて、製造年月日から4年ほど保管することができます。

ちなみに今回200gのマグァンプDを購入しましたが、我が家にある観葉植物、塊根植物、ビカクシダのすべてに施肥したところ、1日で全て使い切ってしまいましたw
100種以上育てているので仕方ありませんね。

実験

今回ホヤレツーサの片方の鉢にマグァンプDを与えて1ヶ月間観測したいと思います。

また室内の観葉植物のせいか、コバエをよく見るので、室内管理している植物たちすべてにマグァンプDを施肥します。

そしてバルコニーで育てている塊根植物とアガベにもマグァンプDを施肥して、アブラムシなどの虫が発生しないか、成長は如何ほどか観察していきたいと思います。

1か月後に実験結果をご報告したいなと思いますので、またご覧いただければ幸いです。




スポンサーリンク

ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。

ペトペンチア's shop | フリマアプリ ラクマ
ペトペンチアのショップページです。145点の商品があります。YouTubeにてハンドメイド商品の作り方植物の増やし方、管理の仕方を紹介しています。チャンネルを登録していただくと私から商品をご購入いただく際にエアープランツ1つプレゼントしています。【妻と二人の自宅園芸店】でご検索ください。またそちらからブログのリンクが御...

またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。

妻と二人の自宅園芸店
チャンネルメンバーシップ 月額490円のメンバーシップに参加して私ペトペンチアと皆様、また皆様同士が植物を通してお友達になれるような行事を、一緒に企画していきましょう(^^♪ 植物が好きで、妻と二人で副業としてラクマでエアープランツ、塊根植物、コウモリランなどの植物を出品しています。 売れても、売れないで手元にあっ...

動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました