100均で購入できるビカクシダやエアプランツを着生できるアイテム3選+番外編2選

100円の着生材 ビカクシダ

ビカクシダを100円の着生材に板付けする⁉
100円の着生材

スポンサーリンク

こんにちはペトペンチアです。

今回はダイソーなどの100均で買える植物を着生させられるものを3つご紹介したいと思います。

自己紹介

ペトペンチア
ペトペンチア

記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】


ビカクシダやエアプランツなど着生させることで本来の姿となり生育が安定したり、より美しい姿を保つことができますが、ドリルなどの工具を持っていないからと諦めていた方も今回ご紹介する方法は全てそういった道具が必要がありません。

実際に着生させる方法もご紹介しますのでぜひチャレンジしてみてください。

それでは1つ目の着生材ですが、まな板です。

1.ハンドルウッドカッティングボード

100円の着生材
こちらのまな板は吊るすことを前提として作られているので穴あけをする必要がなく、すぐにビカクシダやエアプランツを板付けにすることができます。

ハンドルウッドカッティングボードサイズは横15cm縦28cm厚み0.9cmです。
こちらは吊るせるように既に穴が空いているのでドリルを使用しなくてもハンギングにすることができます。

メリット

  • 既に吊るせる穴が空いている
  • 軽く扱いやすい
  • 子株やコンパクトな株に適している

デメリット

  • 大きな株は板付けできない
  • 見た目がまな板だとわかりやすい

ということで扱いやすく手軽に作業できる反面美しさという意味では少し物足りなさを感じるかもしれません。
ただまな板に着生しているという面白さはありますね。

着生させる方法なんですが、こちらは平たいコルクなどに着生させるのと変わりがないので以前投稿したこちらの記事をご覧いただければと思います。
失敗しない⁉ビカクシダの株分けと板付け解説【自宅園芸】バルコニーガーデニング
かなり丁寧に株分けから解説しているのでご参考にして頂ければと思います。

2つ目の着生材は、ワイヤーカゴ(八角)です。

2.ワイヤーカゴ

100円の着生材

スポンサーリンク

サイズは横22cm縦22cm厚み6.5cm

え⁉どうやって板付けするのと思いましたよね。
実はこの形状を利用することで、とてもきれいに板付けすることができるのですが、こちらをご覧ください。
100円の着生材

こちらはビフルカツムという品種なのですがワイヤーカゴに着生させています。

メリット

  • 軽くて扱いやすい
  • 通気性が良い
  • 壁にかけても壁との空間ができる

デメリット

  • 着生させるのが難しい

こちらは後程実際に板付けしながら手順を解説したいと思います。

3つ目、果物かご

3.果物かご

サイズは幅18cm×長さ23cm×高さ10cm

こちらもワイヤーカゴ同様に

メリット

  • 軽くて扱いやすい
  • 通気性が良い
  • 壁にかけても壁との空間ができる

デメリット

  • 着生させるのが難しい

となります。

ということでワイヤーカゴを使って実際に板付けしていきたいと思います。

スポンサーリンク
手順
  1. 水苔を用意します。
    100円の着生材
    出来れば使用する前日に水苔20に対して1の水でジップロックに入れて戻します。
    こうすることで水苔の肥料成分を流さないようにします。私が使用している水苔はニュージーランド産の水苔で
    ・茎が長くバラバラになりにくい
    ・薬品が使用されていないため植物の成長を妨げない
    ということでお勧めです。

     

  2. 水苔を1㎝程籠の上に敷きます。
    100円の着生材
  3. 肥料マグァンプKを撒きます。
    100円の着生材
    肥料はなくても問題ありませんが
    あるとそれだけ生育が良くなるのでお勧めです。<

     

  4. さらに1㎝水苔を敷きます。
    100円の着生材
  5. 株をワイヤーで固定します。
    100円の着生材
    根が多くあり水苔も残っている場合は貯水葉の裏側を通し根が無い場合は貯水葉の表側を通すと良いと思います。
    ここはケースバイケースなのでその株に合う方法を工夫して頂ければと思います。
    ワイヤーはアルミの直径2㎜から3mmのものがお勧めです。
    ペンチで固定します。

     

    またワイヤーではなく結束バンドタイラップとも呼びますが、こちらでも問題ありません。

     

  6. 綺麗なドームに沿うように水苔を足します。
    100円の着生材
  7. 水苔をテグスで巻いていきます。
    100円の着生材
    グルグルと円を描きながら丸くしていきます。
    テグスの太さは細い程目立たなくなり、仕上がりが良いですが切れやすくなるので私が使っているのは1号のテグスですが、2号くらいの方が良いかもしれません。
    テグスは3回ほど方結びをして止めます。

     

  8. 垂れている水苔をカットする
    100円の着生材
    ハサミで垂れている水苔をカットすると見た目が良くなりますし、水やりの際にほつれて床に散らばることがなくなります。
  9. 吊るせるようにワイヤーを取り付けます。
    100円の着生材
エレファントティスの特徴

100円の着生材
今回着生させたエレファントティスの栽培のポイント

  • 明るくて暖かい場所が好き
  • 最低温度は15℃
  • 夏場は50%遮光
  • 乾湿のある環境を作る
  • 冬は暖かく乾燥気味に

ステマリアの特徴

100円の着生材

  • 高い湿度を好む
  • 強い日差しに弱い

果物かごに着生させました。
100円の着生材

ちなみに最初はこんな状態でした。
100円の着生材
仕立て直すのに苦労しましたw
動画で詳しく解説しています。

番外編ホームセンター

ホームセンターで見つけたビカクシダを着生させられるアイテム2選

1.木材の端材33円

100円の着生材
ホームセンターで木材の端材を見つけました。
大きさが10㎝角くらいしかないので、子株を取り付けるのに丁度良いです。
値段もかなり安いですしカットしてあるので楽です。

アマゾンでこんな端材のセットが売っていました。

ハンギングには100均のフックなどを取り付けるとドリルなどの電動工具なしで取り付けできるようになります。

100円の着生材
実際にヒリーのライジンを板付けにしてみました。
ヒリーは子株を吹きやすくビフルカツムのように育てやすいのでお勧めです。
ヒリーには雷神と風神という日本の神様の名前がついた品種がありますがなぜ日本名なのかはわかっていないそうです。

2.ライズプレート160円

100円の着生材
ライズプレートは厚みが1mmから10mmまで売っていますが、私は5mmを購入しました。
1mm~3mmは手で曲げると折曲がってしまうので5mm以上の厚みがお勧めです。

こちらの通風パネルは着生材として有名ですが値段がアマゾンで1枚830円でした。
探せばもっと安く手に入りそうです。

100円の着生材
雷神を着生させましたが可愛いです。

ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。

ペトペンチア's shop | フリマアプリ ラクマ
ペトペンチアのショップページです。145点の商品があります。YouTubeにてハンドメイド商品の作り方植物の増やし方、管理の仕方を紹介しています。チャンネルを登録していただくと私から商品をご購入いただく際にエアープランツ1つプレゼントしています。【妻と二人の自宅園芸店】でご検索ください。またそちらからブログのリンクが御...

またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。

妻と二人の自宅園芸店
チャンネルメンバーシップ 月額490円のメンバーシップに参加して私ペトペンチアと皆様、また皆様同士が植物を通してお友達になれるような行事を、一緒に企画していきましょう(^^♪ 植物が好きで、妻と二人で副業としてラクマでエアープランツ、塊根植物、コウモリランなどの植物を出品しています。 売れても、売れないで手元にあっ...

動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました