ホヤ・レツーサは害虫が付きやすい⁉
自己紹介
記事を書いている私は【妻と二人の自宅園芸】というYoutubeチャンネルを2021年8月に開設し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
2023年9月に皆様のおかげで登録者数1万7千人を超えるチャンネルへと成長し、エアプランツやビカクシダ、熱帯植物の育て方などをご紹介させて頂いております。
他にもNFTアートクリエイターとして、執筆家としてオンラインの園芸店として、ビカクシダの板付けのワークショップなどの活動しておりますので、皆様と植物を通してご縁があれば嬉しいです。
【全ての活動のリンク】https://lit.link/petopentia
【執筆している本】
こんにちは、ペトペンチアです。
先日モッサモサのホヤ・レツーを有名な園芸店で手に入れました。
タグのところにリプサリスと書いてあったのですが、どうみてもレツーサだなと思い。
若い男性定員さんに飾られていた高い場所から取ってもらうと
「リプサリスって書いてあるけどレツーサですね。」と言われて安心しました。
このレツーサは長さが最大で1m70㎝ほどあります。
何とか妻と二人で車に詰め込んで、
自宅へ運ぶ際も花嫁の長いドレスを持つアシスタントのように何とか持ち帰りましたw
持ち帰って気が付いたのですが、
所々にカイガラムシが付いていてビックリ。
とりあえず自宅で育てている植物たちに移らないよう廊下に出して、
ピンセットで取り除けるだけカイガラムシを取り除き、
カイガラムシスプレーを噴射して、
カイガラムシの姿が見えなくなったら
オルトランDXを土にふりかたっぷり水を与え、
それから1週間ほど放置しました。
その間、毎日霧吹きで葉水しました。
アルフィの高見沢さんくらいの毛量があるので、
カイガラムシを取り除くのに時間がかかりましたが、
なんとかカイガラムシを全て取り除くことができました。
そしていよいよ株分け開始。
まずレツーサの茎と葉が絡み合って解くのに30分ほどかかりました。
鉢からレツーサと土を出してみると根っこがパンパンに入っています。
この時園芸店の若い男性定員さんが
「この鉢で良くここまで育ったなって感じですね。」
と言っていたのを思い出しました。
株分けの途中で土の入った鉢をひっくり返す妻の姿は定番となり、
私の頭ではエンヤの曲が再生されます。
2時間にわたる長い格闘の末、既存の鉢に、
プラス5つの鉢へ株分けすることができました。
ラクマ、メルカリ、自身のオンラインショップにてコウモリランの板付け・エアープランツの流木着生・塊根植物・ドライフラワーリース・スワッグなど、植物やハンドメイドの商品をペトペンチアという名前で多数出品しているので、もしご興味があればこちらのURLからショップまでお越しください。
またYouTubeのチャンネル登録をして頂くエアープランツを1つプレゼントしています。
動画でも植物の挿木、株分けの仕方、
鉢の作り方などのグリーンライフに役立つ情報を発信しています。
園芸の楽しさを私と妻、ご覧の皆様と共有できれば幸いに思います。
今回もご観覧頂きありがとうございました。
コメント